投資の知識ゼロで仕事を辞めたオッサン52歳が投資を始めた話

この記事は約1分で読めます。

2022年3月に20年勤めた市役所を辞めた。(いろいろと事情が重なり、仕事が嫌になった。)

年齢は52歳、独身、賃貸マンション住まい、資産運用の知識はゼロ。

職場には貯金制度(公務員の共済組合が運営する社内預金のようなもので、元本保証の年利1.56%)というのがあり、それに預けっぱなしにしていた。

銀行の定期預金で最高が0.5%程度なので、3倍くらいの利回りで当時はとても満足していた。

年間で50万円くらいの利子があったので、家賃代の足しにはなっていた。

が、、、仕事を辞めれば共済貯金も解約となり、すべて手持ちの現金となり、利子もなくなる。

これは困った。

そして、バスで30分、私鉄の主要駅近くにあるM信託銀行の支店に行ってみた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました