仕事を辞めた結果、社内預金(共済貯金)を解約することになり、年間50万円の利子がなくなってしまった。
少しでも損失を補填したいという気持ちで、M信託銀行の支店に相談しに行ってみた。
私が窓口で尋ねたのは以下の2点。
- 年利2%程度で利子や配当を得ることができる商品はあるか。
- 手持ち資金は最大で5,000万円程度、元本割れリスクは許容したくない。
若い銀行マンは、カラー刷りの立派なパンフレットを開いて、退職金特別プランの2パターンを提示した。
- 年利1%の3か月定期預金とその後は年利0.35%の3年定期預金のセット
- 年利7.2%の3か月定期預金と年利1.8%の3年定期預金のセット + 定期預金額以上の投資信託(指定商品)またはファンドラップの購入
私の感想としては、、、
- 定期預金はメリットなし。→ 全国を探せばネット専用定期預金で年利0.5%がある。
- 投資信託やファンドラップは元本割れリスクがどの程度かわからない。→ とりあえず保留
ということで、情報収集を続けることにした。
コメント