kumagera

トピック

「ゼロ票確認ガチ勢」は実は書類に名前が残ります。

国会議員や都道府県知事などの選挙では、通常は午前7時に投票を開始するのですが、その日の1番目に投票する有権者の方には大切な役目があります。それは、組み立て前の投票箱の中身が空(から)であることの確認です。私は中の人(投票所の責任者;投票管理...
お金

年利1.4%の3年定期預金に預ける気持ちもわかるけれども。

今年の2月、満期前の円定期預金(年利0.5%、3年もの)を解約しました。ドル安円高と株価下落が続き、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(通称:オルカン)」の買い増し資金を工面するためです。両親の相続で、銀行口座の手続...
お金

BSテレ東「マネーのまなび」の指向変化?

BSテレ東「マネーのまなび」は毎週月曜日の午後10時から放送されている、資産運用や経済の話題を取り上げる情報番組です。資産運用初心者の私にとっては、投資信託や資産運用のリスクなど、基本的な情報の入口として視聴してきた番組で、放送で知った内容...
お金

トランプショックで溶けた含み益は約9割まで回復ー2025年6月の状況

2025年6月末現在の運用状況をまとめます。最高で約2,500万円あった含み益は4月9日のトランプショックで約180万円まで溶けましたが、現状では約2,200万円まで戻してきました。1 ウェルスナビ(ロボアドバイザー) 運用成績(2022年...
お金

オルカンの総経費率は0.11%→0.08%に下がった。

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(通称:オルカン)」の最新の運用報告書が公表された。2024年4月26日から2025年4月25日までの期間のまとめである。2023年7月に引き下げられた信託報酬率0.05775%が通...
お金

ロボアド2社とオルカントータルの資産クラスの配分を示します。

これまで、ロボアドバイザー2社と「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(通称:オルカン)」で資産運用を行い、毎月末に運用状況のまとめを投稿してきたが、全体の資産クラスの配分についてはこれまで示していなかったので紹介する。...
買い物

コスパ良し。キンエイクリエイトの液体蚊取り120日分を437円で買った。

この夏は梅雨入りしたのに、6月中旬から猛暑日となった。早々にうんざりしているが、今日はコスパ良しの液体蚊取り、120日分で437円を買った話。キンエイクリエイトの製品である。良心的な価格で頑張る企業を応援したくなり、投稿することにした。子供...
お金

信託報酬率0.05775%に引き下げ後のオルカンの総経費率が間もなく明らかに。

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(通称:オルカン)」の決算日は毎年4月25日で、例年6月下旬に2か月遅れで運用報告書が公表される。ファンドの運用経費としては、信託報酬率以外に、諸費用や売買委託手数料、インデックス使...
お金

オルカンのベンチマーク(MSCI ACWI)ドルベースで最高値更新中

2024年8月の「日銀ショック」、2025年4月の「トランプショック」では、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(通称:オルカン)」の基準価額も大きく下げ、私の含み益も大きく棄損した。一時期、2,200万円分の含み損が...
お金

溶けた含み益は約7割まで回復ー2025年5月の運用状況のまとめ

ロボアドバイザー2社と「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(通称:オルカン)」の2025年5月末現在の運用状況をまとめる。4月9日に-102万円の含み損となったオルカンは回復してきており、約1,040万円の含み益となっ...