トップページ > 登山 > 北アルプス・唐松岳

北アルプス・唐松岳−八方池・八方尾根コース往復

2016年9月24日に北アルプス・唐松岳に登りました。標高差は八方山荘から頂上までで860メートルです。

コースは八方池・八方尾根を往復します。NHKBSプレミアム・山女日記のロケ地です。

コースタイム

ゴンドラリフト乗り場6:15→八方池山荘6:35→八方池7:20(7:30)→扇雪渓下8:04→丸山ケルン8:22→10mの鎖場8:46→唐松岳頂上山荘8:55→唐松岳山頂9:20

唐松岳山頂10:20→唐松岳頂上山荘上10:41→山荘分岐10:45→ライチョウ11:07(12:11)→丸山ケルン12:20→扇雪渓下12:34→第三ケルン13:00→八方池山荘13:28→ゴンドラリフト乗り場13:55

画像集(画像をクリックすると撮影場所の地図が表示されます。)

ゴンドラリフトイブ

今日は朝6時にゴンドラが動きます。土曜日ですが人はまばらです。八方アルペンラインの前売券は2,610円、入山届を提出して出発します。

八方池山荘

リフトを乗り継ぎ、八方池山荘の登山口に到着です。ここから唐松岳を目指します。

木道

八方池までは整備された木道の階段が続きます。

第二ケルンへの緩やかな登り

トイレを過ぎると、第二ケルンまで緩やかな登りです。

八方池

第三ケルンに向かわず、ルートを右に逸れ、八方池に向かいます。ここも木道の階段です。

八方池

八方池です。標高が上がり、天気は晴れています。白馬の山々が水面にも映ります。正面のキレットは不帰ノ嶮(かえらずのけん)です。

八方池

八方池を左回りに周回しました。白馬三山の鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳も水面に映ります。紅葉も始まっています。

登山道

ここから登山道が始まります。岩で足元が悪いですが、しばらくは緩やかに尾根を登ります。

登山道

登山道は尾根の左側に伸びています。尾根の左側からは五竜岳が見えます。

扇雪渓

冬の積雪で谷側に曲がったダケカンバの中を歩き、扇雪渓の下まで来ました。

ハイマツ帯

扇雪渓の上まで来ると森林限界を超えて、ハイマツ帯となります。丸山ケルンまであと一息です。

丸山ケルン

丸山ケルンまで来ました。およそ3分の2くらいだと思います。ここで不帰ノ嶮の左に目指す唐松岳が見えてきます。

登山道

緩やかなハイマツ帯の稜線を進み、再び尾根の左側にルートをとります。

鎖場

ここまで危険な箇所はありませんが、唯一の10mの鎖場を渡ります。断崖ではないので、怖いと感じる高度ではありません。

登山道

ひとつひとつ谷を回り込みながら、緩やかに登って行きます。

唐松岳山頂山荘

唐松岳山頂山荘が見えてきました。

唐松岳

山荘前から唐松岳です。青空ではありませんが、五竜岳、立山、剱岳もよく見えます。

唐松岳山頂

唐松岳2696mに登頂しました。山荘からは20分ほどでした。

五竜岳

五竜岳の雄々しい山容です。

不帰ノ剣

不帰ノ嶮と白馬の峰々です。上級者向けルートであることがわかります。

剣岳、立山

右から剱岳、別山、真砂岳、立山(富士の折立、大汝山、雄山)です。

唐松岳

山荘上からの唐松岳です。こちらの角度の方が、不帰ノ嶮のキレットがよく見えます。

ライチョウ

下山中、丸山ケルン手前のハイマツ帯でライチョウに会えました。すぐに隠れてしまい、待っていましたが、その後は出てきませんでした。

ライチョウ

元気に大きくなって、再会する日を楽しみにしています。

感想

左足の踵裏側を痛めたため、山登りを控えていました。標高差860メートルから様子見をしました。

八方尾根コースは特に危険な場所もなく、ペースを守って省エネで登れば初心者でも問題はないと思います。

八方池もそうですが、終始、鹿島槍、五竜岳や白馬の山々の展望がよく、飽きずに登れるルートです。

天気予報が良くなかったので、登山者は少なかったと思いますが、それでももう少し静かに登れるといいなと思いました。

リフトでのアクセスが可能なので、紅葉のシーズンは大変な混みようだと思います。

快晴ではありませんでしたが、立山、剱岳、富山湾が見えたのはよかったです。

例によって(1)歩く距離(2)歩く時間(3)標高差で評価します。

(1)歩く距離★★☆(2)歩く時間★★☆(3)標高差★☆☆(4)総合★★☆

といったところです。

これまでに登った山だと、北沢峠から小仙丈ケ岳ルートでの仙丈ケ岳と同じくらいかと思います。

余談ですが、高尾→松本までの4時間の鈍行列車がロングシートでした。結局、白馬まで6時間のロングシートには本当に参りました。

JRも終着まで2時間以上の列車にはクロスシートの編成を割り当てするくらいのことができないでしょうか。

リンク