固定電話は不要と思う方に、固定電話を0円で維持する節約プランを紹介します。

こんにちは。皆さんの懐事情はいかがでしょうか。

会社の業績はいいと言われていますが、その実感はありませんよね。

それでも出費は避けられない。であれば、日々の生活を見直しするしかありません。

月々のスマホやインターネットの通信費、家族合わせると相当負担感がありますよね。

特に、NTTのフレッツ光を使っていてこんなことを思っていませんか。

NTTの固定電話の代わりに、「ブラステル」のIP電話をおすすめします。

スマホや携帯電話があるので、もしもの時には救急119や警察110には連絡ができますよね。

実は、インターネット+ブラステルのIP電話(050番号)を固定電話にして、NTTの固定電話を解約しても大丈夫なのです。

これで月2,700円の節約ができます。

さらに、IP電話付きのプランの縛りからも解放されます。

ということで、NTTのフレッツ光からプロバイダーや携帯電話会社などのコラボプランに転用してみませんか。

申し込みしてしまえば、工事費はかかりませんし、何も知らないうちに契約が切り替わります。

コラボプランに転用して、さらに月1,800円を節約できました。

ブラステルカード(無料)とIP電話アダプタ(約6,000円)を入手します。

ブラステルカード(無料)とIP電話アダプタ(Grandstream Handy Tone-502ならば6,000円くらい)でそれが実現します。

ブラステルでは050の電話番号を無料で手に入れることができます。

月額基本料金もかかりません。要は通話した分の料金だけで運用できます。

着信専用ならば、月額0円で固定電話を維持できます。

もちろん、ナンバーディスプレイにも対応しています。

また、コンビニなどでブラステルカードにチャージすれば、電話をかけることもできます。

専用アプリをダウンロードすれば、スマホでも050番号で通話ができます。

1台で090(080)と050の2つの電話番号を使い分けることもできます。

それでは、私が実際に導入した手順をご紹介します。

注)2018年2月追記

最近、ブラステルの050番号に電話がかからないことがわかりました。

何かの不具合かと思いましたが、ブラステル側の契約変更が2017年7月にあったようです。

チャージ又は有料通話が過去1年間ない電話番号は自動解約される規約となり、いつの間にか使えなくなったようです。

ということで、新たにブラステルカードを入手し、新しい電話番号を取得しました。

その後。カードチャージ認証店で500円分をチャージしました。

(コンビニでもチャージできますが、2,000円からとなります。)

半年に1回、自分の携帯電話に通話して、自動解約にならないようにしたいと思います。

よくある質問「1.有効期限はありますか、いつまで利用できますか?」

カードチャージ認証店リスト

ドコモ光コラボレーションの申し込みは↓からできます。
ドコモ光
ソフトバンク光コラボレーションの申し込みは↓からできます。
ソフトバンク光
So-net光コラボレーションの申し込みは↓からできます。
So-net 光 コラボレーション
So-net モバイル WiMAX 2+の契約は↓からできます。
So-net モバイル WiMAX 2+
BIGLOBE WiMAX 2+の契約は↓からできます。
BIGLOBE WiMAX 2+
3WiMAXの契約は↓からできます。
KDDIのWiMAX【3WiMAX】
楽天モバイルの契約は↓からできます。
Google